デイケアの現場では、医師やリハビリの専門スタッフがリハビリ計画を作り、それに沿って利用者をサポートすることになります。
そんな中で介護士は、医師やリハビリの専門スタッフの指示を聞きながら動くことになるため、介護のみならずリハビリの専門知識も求められます。さらに、介助を行うにあたって、利用者それぞれの状況に合わせたサポートを考える必要が出てきます。
というのも、デイケアは身体機能の向上・回復を目的としているため、ただ単になんでも介助をする形では、サポートになりません。むしろ過剰に介助に入ってしまうと、自立するための機会を奪ってしまうことになります。自立の意欲を引き出すという意味でも、適度な距離を置き、見守る姿勢を重視することが大切です。
そんなデイケアで働くやりがいは、利用者がリハビリを通して元気な自分に戻っていく様子を側で見守れること。自分の力でできることが増えることは、利用者本人の自信や生きる意欲を引き出すことに繋がるため、利用者と一緒に喜びを分かち合うことができます。同時に、利用者のご家族から感謝されることもあるでしょう。
また、多様な専門職が集まったチームの中で連携しながら従事することで、チームワークを学べたり、介護以外の専門知識を習得できたりと、得られることも色々あります。
実際、超高齢化社会と呼ばれる近年において、「自宅で元気に暮らしたい」と願う高齢者が増えています。高齢者に対し、自立した生活を送るための後押しをするデイケアの仕事は、今後さらに需要が高まっていくことが予想されます。介護士として専門性を高めたい方は、ぜひデイケアに目を向けてみてはいかがでしょう。